ブログBLOG

【教えて先生】モノコックボディの構造を学ぶ(組み立て編)

 

各学科の先生が授業専門知識などについて

独自の目線でレポートしてくれます!

 

ぜひ、進路研究に役立ててください😤

 

今回は・・・

車体整備学科の岩野先生から🚘

 


 

今回はモノコックボディ組み立てです!

※モノコックボディとは?

卵の殻状をなしている車体のこと

 

 

フロントボディの分解を進めて

ほぼゼロの状態まで来ました!

 

ここまでバラバラに分解したのですが

今度は組み立て👩‍🔧👨‍🔧

 

 

スポット溶接ミグアーク溶接という

2種類の手法を使い分けて進めていきます!

 

 

さて、ちゃんと復元できるかな・・・?

 

 

実は溶接熱の影響で鉄製のボディが歪むため

その歪みを出さない技術も学んでいます😤 

 

また、フロントガラスは

溶接グラインダーから出る火花で溶けてしまうので

取り外して作業していました!

 

 

全グループが無事破損させずに取り外し成功☺

 

 

ボディの組み立てが完成したら

再度取り付けます!

 

また、溶接部分には

防錆処理のプラサフを塗装🧐

 

 

様々な方向から塗装するのは少し大変ですが

しっかり処理をしておくことで

新車と変わらない仕上がりになるんですよー!

 


 

▼オープンキャンパスへ参加してみよう!

※初めての方は体験実習があるPMがおすすめです

 


 

《PICK UP》

 


 

《連絡先》

新潟国際自動車大学校 入学相談室

📞0120-593-173(平日9:00-17:30)

ご質問等あれば

お電話またはLINEで気軽にご連絡ください!

友だち追加

※LINEは24時間受付中(返信は開校中のみ対応可)