☆留学生アイナック研修☆
こんにちは小亦です~!寒くなってきましたね
先日自動車整備科ブログにアップされたアウトドア研修に留学生も参加しましたよ~~~
会場は妙高にあるi-nac国際自然環境アウトドア専門学校
早速スタート~!
到着時は若干の曇り空でしたが虹のお出迎えが
素敵な研修が始まる予感
さてさてまず最初の研修内容は…
日本人と同様グループワークを通じたコミュニケーション研修
コミュニケーション能力向上をさせることが目標ですが国籍が違うために大変でしたね
そんな中でも積極的に話している姿がとても印象的でした(`・ω・´)b
いろいろなグループワークがあったのですが
いちばんみんなが盛り上がったのは夕食つくりでしたね
その様子を詳しくお見せしちゃいましょう
ネパール・中国・スリランカ・ベトナム・バングラデシュなど
国籍が違う留学生が同じグループとなり献立を決めますが
母国語禁止のため苦労していたようです(笑)
献立が決まったらいよいよ調理開始です
何やら日本ではあまりみかけない料理を作ろうとしているのかな?
まずは下準備!包丁さばきも慣れたものですね
す、、すごい!人参の飾り切り!?器用ですね~~~~~
こっちは焼き鳥かな!うまそううまそう(^^♪
さあ次は火起こしです少し寒かったから暖をとるのにちょうどいいね
さあさあいい匂いがしてきましたよ~~
焼き鳥はプロ並みの手際の良さです
出来上がった料理がコチラ!!!!!
母国の料理かな??料理名はわからないけど(笑)みんなおいしそう
いただきま~す それにしてもみんなよく食べるなあ(^^♪
国は違ってもおいしいものを食べる時の顔はみんな同じ。素晴らしいですね
このまま一泊して朝にはみんなでのんびりお散歩
他国のクラスメイトと多くを語り合い思い出深い研修となりました
【おまけ①】
ちゃっかりとi-nacの先生と仲良くなったケサブ君
【おまけ②】日本文化が大好きな中国人のガイガイ君!米山SAでまたひとつ日本文化を学びました
また明日からの授業も頑張ろうね!
以上!小亦でした
▼説明(せつめい)を聞いてみよう!
▼パンフレットをGET!
《連絡先》
新潟国際自動車大学校 入学相談室
0120-593-173(平日9:00-17:30)
質問や相談があれば
お電話またはLINEで気軽にご連絡ください!
※LINEは24時間受付中(返信は開校中のみ対応可)