今日(きょう)は 先日(せんじつ)
つたえたエンジンの取(と)りはずしと
点検(てんけん)の授業(じゅぎょう)の
後編(こうへん)を 紹介(しょうかい)します。
外(はず)したエンジンを
また同じように取(と)りつけています。
タイヤ部分(ぶぶん)の取(と)り付(つ)けと
点検(てんけん)をしています
車体(しゃたい)を持(も)ち上(あ)げ
車(くるま)の下(した)に入(はい)り
エンジン部分(ぶぶん)の
取(と)り付(つ)け作業(さぎょう)をします
作業(さぎょう)をするときには
危険(きけん)なこともあるので
必(かなら)ず声(こえ)をかけて
行(おこな)います
毎回(まいかい) 実習(じっしゅう)は
みんな楽(たの)しそうに しています
最終的(さいしゅうてき)な エンジンチェック!!
細(こま)かいところまで みていきます
エンジンの取(と)り付(つ)けが
おわったらタイヤをつけ
最後(さいご)は
エンジンがかかるか確認(かくにん)です
エンジンをかけた状態(じょうたい)で
アクセルをふみ
エンジン音(おん)の確認(かくにん)!
異常(いじょう)がないかチェック
自分(じぶん)たちが 整備(せいび)した
車(くるま)のエンジンが かかると
みんな喜(よろこ)んでいました
この後(あと) 留学生(りゅうがくせい)のみなさんは
この授業(じゅぎょう)の テストをしていました
▼学科の特徴(とくちょう)を読んでみよう!
▼説明(せつめい)を聞いてみよう!
▼パンフレットをGETしよう!
《連絡先》
新潟国際自動車大学校 入学相談室
0120-593-173(平日9:00-17:30)
質問や相談があれば
お電話またはLINEで気軽にご連絡ください!
※LINEは24時間受付中(返信は開校中のみ対応可)